こんにちは!“小城市まちの駅まちづくりネットワーク”です

こんにちは!

私たちは、佐賀県小城市で活動を行っている“小城市まちの駅まちづくりネットワーク”です!
今回は、小城市の紹介と小城市まち駅ネットの活動についてご紹介します♪

 

【小城市について】
佐賀県?小城市?皆さんご存知ですか?
“小城羊羹”と聞いて、ピン!っと来られる方もいらっしゃるかもしれません。

小城市は、佐賀県のほぼ中央にあり、県庁所在地・佐賀市に隣接している地域です。車を走らせれば、佐賀県各地へのアクセスもちろん、福岡市へ70キロ、長崎市へ100キロの距離にあり、九州北部へのアクセスもよいところです。

小城市は、北に天山がそびえ、中央部は豊かな佐賀平野、南には日本一の干潟・ 有明海に面しています。

春の訪れをつげる 牛尾の梅林 や「日本さくら名所百選」に選定された 小城公園の桜 、芦刈海岸のムツゴロウ、
初夏には 祇園川のホタル、秋には 江里山の棚田を彩る彼岸花、冬には 天山に覆う雪 など、
春夏秋冬のさまざまな姿を見ることができます。

特産品・農海産物も、小城羊羹をはじめ、日本酒、鯉料理、江里山棚田米、牛尾の梅、海苔などなど、自然の恵みを享受したおいしいものがたくさんあります!

 

【小城市まち駅ネットの取り組み】
小城市まち駅ネットは、佐賀県内では唯一の取り組みです!

各個店の連携・協力により、来訪者を“おもてなし”の心でお迎えし、トイレ・休憩スペースの提供や、小城市内の魅力や情報の提供(まちの駅マップ、小城市内のパンフレットやチラシ等の設置)、道案内など、人と人との出会いと交流の場として活動しています。

今後は、この基盤を大切にしながら、全市的な連携を展開し、交流・定住人口の拡大と地域の活性化に寄与し、愛され誇れるまちづくりに貢献していきたいと考えています。

〈 各種会議の開催 〉
まちの駅間の情報共有やイベントの実施、組織体制について等、まちの駅の活動内容に関し、駅長会議・理事会・各部会を開催しています。

〈 小城市まち駅ネットのPR 〉
多くの方々にまちの駅の取り組みを知ってもらいたいという思いから、今年度より、facebookを立ち上げました。小城市まち駅ネットの活動内容や各まちの駅の情報を掲載しています。
・小城市まち駅ネット facebook
https://www.facebook.com/ogishimachiekinet/

〈 勉強会・講演会の開催 〉
まちの駅機能の充実と交流の促進を図るため、今年度より駅長会議時に、市や大学等から講師を招き、随時勉強会を行っています。

今年8月、「地域活性化とまちの駅」と題し、全国まちの駅連絡協議会会長であられる久住時男見附市長を講師に招き、講演会を開催しました。
地方創生におけるソーシャルキャピタルの高いまちづくりに「まちの駅」が貢献できることを学びました。

%e5%b0%8f%e5%9f%8e%e5%b8%82%e8%ac%9b%e6%bc%94%e4%bc%9a%e3%81%ae%e6%a7%98%e5%ad%90
(講演会の様子)

〈 まちの駅マップ 〉
年1回、「まちの駅マップ」を作成し、まちの駅の各店紹介や地域の案内情報を掲載しています。
作成時には意見を出し合い、わかりやすさ、案内のしやすさ、まちの駅を知ってもらう工夫等を考えて、作成しています。

%e5%b0%8f%e5%9f%8e%e5%b8%82%e3%81%be%e3%81%a1%e3%81%ae%e9%a7%85%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%97
(まちの駅マップ)

 

【今後のイベント予定】
☆『まちの駅まち灯り』を行います!

近年、小城市の一大イベントとなっている『清水竹灯り』。
『清水竹灯り』とは、全国名水百選の1つ“清水川”の上流にある滝「清水の滝」と紅葉をライトアップし、遊歩道の約10000本の竹灯篭に灯りを灯す、幻想的なイベントです。

そんな中、「清水の滝」周辺だけでなく、まちなかも行燈で照らし、灯りによるおもてなしができないか、まちなかの賑わい創出に貢献できないか、と昨年度より始めたのが『まちの駅まち灯り』です。

昨年は、最寄駅の小城駅及び各まちの駅に手作りの行燈を並べ、まちなかを照らしました。
今年は、設置場所を増やすとともに、近隣小学生の絵を飾った行燈の設置や、提灯を持ってまちなかを歩いてもらう「まち歩き」等を計画しています。

ぜひ『清水竹灯り』と『まち駅まち灯り』にお越しいただき、秋の小城市をお楽しみください。

・期間:11月19日(土)~11月27日(日)(清水竹灯りと同じ期間になります)
・設置場所(予定):小城駅 駅前広場、小城公園(竹灯りシャトルバス停留所付近)
%e5%b0%8f%e5%9f%8e%e5%b8%82%e3%81%be%e3%81%a1%e7%81%af%e3%82%8a
(昨年度の様子)


佐賀県小城市
小城市まちの駅まちづくりネットワーク
執筆 小城市まちの駅まちづくりネットワーク事務局担当:冨永 有華

「まちの駅 ふくしま情報ステーション」 です

全国のまちの駅の仲間の皆さん!こんにちは。

(特定)ふくしまNPOネットワークセンター 運営の「まちの駅 ふくしま情報ステーション」 です。

福島市から委託され「自然が豊かでいで湯とくだものの里ふくしま」の観光情報と地域情報を提供し案内しています。
福島駅西口にある12階建て複合ビルコラッセの1階にあります。

今日は、業務の紹介と福島市の観光を案内します。

fukushima1
ふくしま情報ステーション前で談笑のお客さん

【笑顔で案内】
私を含め、スタッフは3人で、笑顔で明るく お客さんを迎え、気軽に立ち寄ってもらえるようおもてなしの心で案内しています。

【お客さんとの出会いを大切に】
私たちは、お客さんとの出会いを大切にしています。
案内は、パンフを渡すだけでなく、積極的にお客さんに声掛けをして、案内しています。

会話は、お客さんと信頼関係が深まり、交流が生まれます。
そして、お客さんから情報をいただくこともあります。
お客さんからの情報は、大切に蓄積し案内に活用しています。

【情報収集】
観光情報は、各地からの観光パンフで案内し、イベント情報は、イベント主催者からのチラシで案内しています。
地域情報は、身近な日常生活に直接かかわる情報の問合せがほとんどで、情報収集は欠かせません。スタッフは、日頃から情報を収集して案内に備えています。

【ラジオで情報提供】
情報ステーションに寄せられた地域情報を、地域コミュニティー放送FMポコにスタッフが出演して、地域情報を提供しています。

お客さんが「ラジオで聞いたよ」と立ち寄ってくれます。地域に根ざしたまちの駅にしようとスタッフが、意気込んでいます。

【福島うまいもの円盤餃子】
福島のうまいものに、名物の円盤餃子があります。

fukushima2
~円盤餃子~

円盤餃子は、戦後旧満州からの引揚者が、始めたもので、今では、地元の皆さんはじめ観光客にも人気の円盤餃子です。1皿20個のボリューム満点の円盤餃子です。

【福島はくだもの王国】
福島は、くだものがたくさんあります。
夏には、全国第2位の生産量を誇るももが旬を迎え、多くの観光客がもも狩りを楽しんでいきます。
秋には、梨や蜜がたっぷりの「ふじりんご」が、旬を迎えます。
「くだもの王国」福島のおいしいくだものを是非ご賞味ください。

【福島に桃源郷がある】
福島の春は、故・写真家秋山庄太郎先生が「福島には桃源郷がある」と絶賛した花見山に全国から大勢のお客さんが訪れます。
桜、紅梅、レンギョウ、花ももなどが花見山一面彩りいっぱいに咲き競い、遠くには、残雪の吾妻連峰や吾妻小富士の雪うさぎを見ることができます。

fukushima3
~桃源郷花見山と雪うさぎ~

【福島に温泉がある】
福島市には、「奥州三名湯」の一つ飯坂温泉と伝統こけしの里土湯温泉、開湯約400年の高湯温泉などがあります。
日帰り温泉もあり、気軽に湯めぐりを楽しめます。

【まちの駅ネットワークふくしま】
ステーションは、「まちの駅ネットワークふくしま」の事務局を担当し、20駅の連携・交流を図っています。
ある商店のまちの駅では、店舗の一角にミニギャラリーコーナーを設けて、お客さんの手づくり陶芸や絵画等を展示しており、いつも賑わっています。
駅長は、おもてなしの心でお客さんを迎えています。

【内部ミーティング】
情報ステーションでは、毎月、役員とスタッフによる内部ミーティングを行い、季節情報、イベント情報の確認と運営について、意見交換をしています。
役員とスタッフの意思疎通が図られると共にスタッフの励みとなっています。

【楽しみいっぱいのふくしまへ】
全国の皆さん、自然豊かで花いっぱい、おいしい果物がいっぱい、温泉いっぱいの福島にお出でください。

 


福島県福島市
まちの駅 ふくしま情報ステーション
執筆 川浪 廣次